
皆様。
歯科の検診と、歯のお掃除には、
どのくらいのペースで通われていますでしょうか?
私は先日、久しぶりになってしまったのですが、歯のお掃除に行ってきました。
最初、検診してから受けたのですが、歯茎が弱っていたために、
歯茎ポケットの中のお掃除が後日ということに
なってしまいました。。
一日何回も歯を磨いているのですが、弱っているとは。。
ショックでした。
私の小さな頃は、あまり、歯のケアのことは歯医者さんでも
ブラッシング指導くらいだったのですが、今はとても予防に力を入れている
歯医者さんが多いです。
歯科衛生士さんの話では、
20代の3人に一人がすでに、歯周病になっているらしいです。
驚いてしましました。
歯周病は、一度なってしまうと、現状維持くらいしかできないらしく
治ることはないそうです。
歯周病が進むと、歯がぐらついて、抜け、
皆様ご存知のインプラントや、ブリッジをするしかないので、
怖いですよね。
今まで以上に、歯のケアを怠らず、糸ようじは、一日2回頑張ります。
それと、教えてもらって驚いたことなのですが、
保険治療の歯のお掃除だと、ポケットの中のお掃除は出来ないということです。
自費だと出来る。。
保険ではないお掃除を希望していたので、
2回目の歯のお掃除にいって
やっと、万全にキレイにしてもらった次第です。落ち着いた――。
そういうことも、知らないと怖いなーと思いますよ。
だって、歯茎のポケットの中のお掃除は、歯医者さんでないと、無理ですから。
歯は万病のもとですから、これからも気を付けていくことは
間違いないと思いました。。
次は2か月後に予約入れました。
歯は、本当に大事にしなくては。。と思います。